お知らせ

2025年01月13日

「令和の本堂大改修」今月の工事の様子【令和7年1月更新中】

本堂改修の様子を皆様に随時お届けいたします。

工事前の本堂内の様子はこちらで見ることが出来ます。[360°動画です]

 

【令和7年1月13日更新】

令和5年2月、本堂に祀られる本尊「十一尊天得阿弥陀如来」をはじめ諸仏、諸菩薩、諸尊は隣接する瑞祥閣(ずいしょうかく)へご遷座(せんざ)されました。現在はその瑞祥閣が仮本堂として皆様に参拝していただけます。

 

大改修真っただ中の本堂は足場と素屋根に覆われています。周囲からなかなか見ることの出来ない中の様子を皆様にお届けいたします。

 

 

それでは、中に入って約一世紀前の職人の遺構を感じましょう。

 

 

 

本堂正面(東面)へ葺かれる新しい銅板瓦

向拝(ごはい)と呼ばれる正面の張り出し屋根に煌びやかな銅板が葺かれました。

 

 

 

 

 

野地板のみの写真との比較

 

 

 

軒瓦(のきがわら)の「総本山」の文字もそのままに

 

 

 

浜縁の復旧作業

大堂を取り囲む回廊。

 

 

 

 

今後も随時更新いたします!

「瓦勧進」にご寄進いただいた銅板は昭和13年建立当時と同じく丸瓦にして本堂へ葺かれます。

一覧に戻る